どこで見たのか
お盆中だったかな、マネージャーと連絡を取っていて、
業務の話の後、
「そういえば西松屋さんのCM、この間テレビでリアルタイムで見れました」と言われました。
(現在、出演中です^^)
最近はどのCMもWebで公開されているので、
CM自体はもう見ているといえば、ばっちり見ているのですが、
実際にテレビの番組の間に流れるCMを見たがってもらえる、
うん、ありがたいことです。
どの番組の時かというと、
フジテレビ、日曜、夜6時30分からの『サザエさん』
よし私も今週は『サザエさん』見よう、と思って観ていましたら、
タイコさんとサザエさんが電話をしているシーンで、
タイコさんのお家の電話が、お洋服を着ている!!
ダイヤル式の黒電話にフリフリのカバーがついています。
へぇ、サザエさんの世界は、こういう時代なのか、、、
うわぁ、懐かしいなぁ…って思ったのですが、、、
いやいや、私の家には黒電話は無かった!
ボタンの電話で子機があって、もちろんお洋服も着てなかったし。
じゃぁどこで見たのか。
ドラマの現場?教科書?誰かのお家か?
それにしても、自分の経験でもないのに「懐かしい」なんて、、、
誰かに話した訳ではないけれど、
恥ずかしい。
本当、私の記憶なんていい加減なもんです。
最新記事
すべて表示もう、一か月も前のことになりますが、こまつ座の『太鼓たたいて笛ふいて』というお芝居を観させてもらってきました。 観てすぐ感想を書きたかったけれど、受けた衝撃が大きすぎて、頭の中がまとまるのにしばし時間がかかりました。 「放浪記」の林芙美子の昭和10年(1935)から昭和26...
2023年の年末に、「根引き松」の話をブログに書きました。 ご近所で見かけた、根っこの付いた松のお正月飾り。 確か次の年末にはは私も飾りたい、と綴ったような… 意識してみるもので、 この年末、ご近所のお花屋さんですぐに発見。 28日に、無事に飾りました。...
紅玉はファンが多いりんごみたいですね。 例に漏れず、私も大ファン。 酸味と香りが強くて、甘いだけが果物じゃないんだぞ!とりんごの声が聞こえてきそうなところが好きです。 (甘い果物も、好きなんですけどね) お店に並ぶ期間が短いので、紅玉を見つけた時は、少し良いお値段でも、買っ...
Comments