top of page

最近の悩み

  • 執筆者の写真: 大橋梓
    大橋梓
  • 2024年6月19日
  • 読了時間: 2分

だんだん暑くなってきましたね。

これから本領発揮!という気分です。

待ってました、夏!


とにかく寒いのが苦手なので、暖かい季節が待ち遠しかった。


とはいうものの、日差しの厳しさには勝てません。

だんだん鋭くなってくる日差しが、まぶしい。


毎朝通る道添いに工事現場がありまして、

その前にガードマンが立ってらっしゃいましてね。


いつも「おはよう!!」と挨拶してくださるんです。


長らく工事が続いているので、すっかり顔なじみになりました。


朝日に照らされたガードマンの笑顔がまぶしくて、

すがすがしく、元気をもらっています。


ただ、最近はその道がまぶしすぎる。

目が開けられないくらいまぶしい。

帽子もサングラスもしているけれど、それでもまぶしい。


車道を挟んで反対側の道は影なんです。

あぁ、反対側の道を通りたいな、って。


でも、急に反対側の道を通り始めたら、どうだろう。

避けているように思われたら嫌だな、

悲しい気持ちにさせてしまったら…。


よし、今日はまぶしいの我慢しよう。と、

太陽が燦燦の道を通ること、しばらく。


でも今日はね、もうまぶしすぎた。

だから手前の横断歩道を渡って、影の道を行きました。

快適でした。


そして例の工事現場の前…。

どうしよう…。

えい、仕方ない!

「おはようございまーす!まぶしいので、こっち通ってまーす!」

と大声で言いました。


ガードマンは笑顔で、

「まぶしいねぇ、おはよー!」と言ってくれました。


あぁ、よかった。


おわり!



↑1つから注文できたベビーカステラ。おいしかったよー。












 
 
 

最新記事

すべて表示
絶対は無い

前言撤回が多いこの頃。 お年頃ですかね。 私には難しすぎるな、絶対できないな、なんて思っていたこと。 計量してお菓子を作る、パンを作る。 植物を育てる。 そして、韓国語を勉強する。 せーんぶ、今やっています。 だから、もしかしたら、、、...

 
 
 
怒らないの?

もう、一か月も前のことになりますが、こまつ座の『太鼓たたいて笛ふいて』というお芝居を観させてもらってきました。 観てすぐ感想を書きたかったけれど、受けた衝撃が大きすぎて、頭の中がまとまるのにしばし時間がかかりました。 「放浪記」の林芙美子の昭和10年(1935)から昭和26...

 
 
 
達成

2023年の年末に、「根引き松」の話をブログに書きました。 ご近所で見かけた、根っこの付いた松のお正月飾り。 確か次の年末にはは私も飾りたい、と綴ったような… 意識してみるもので、 この年末、ご近所のお花屋さんですぐに発見。 28日に、無事に飾りました。...

 
 
 

Comments


bottom of page